-
この季節、乾いた冷たい空気が鼻や口から流れ込むと、ピリっとしたりいがらっぽく感じることはありませんか?
現在日本でも流行が懸念されている新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめ、インフルエンザなどのウイルスや細菌は、口や鼻の粘膜から侵入してきます。
口の中の状態が健康であれば体内への侵入を入口でブロックしてくれますが、日常的に口腔内の乾燥を感じている人は注意が必要です。
口が乾くということは唾液の分泌量が減少するということですが、いったいどんなことが影響してドライマウス(口腔乾燥症)になってしまうのでしょうか。
(さらに…)
2020年2月15日 9:00 AM ishigami
2019年最後の昼食は母が得意とする私の大好物のハハメシ広島風お好み焼きでした(*’▽’)
また、前日の焼き芋館で買っておいた焼き芋はまだ食べていなかった旦那用です。

もう何回も食べている母の作るお好み焼きですが、到底真似できず長生きしてもらって、末永く作って欲しいと思う一品です✨
2020年2月14日 10:06 AM riepon
また1年があっという間に終わります。
2019年最後の朝食となりました。
前日の朝上野に向かって上野からジョギングで茨城の実家に戻ってきた旦那も朝食に合流。
なんと116キロメートル走った様でした。
そんなズタボロな旦那には特別メニューのウインナー目玉焼きセットが付いていました(・∀・)
私はそこからウインナーを1本だけいただきました。

前日の夕飯に引き続き不思議なメニューが!
こちらもまたテレビでやっていたようですが、お稲荷の味付けの油揚げの中に餅が入っているという。
麻婆餅に引き続きやはりお稲荷の味付けには米が合うと思いました。苦笑
よって、お稲荷さんはお稲荷さんのままが良いと思います。苦笑
2020年2月13日 10:57 AM riepon
朝から旦那が特急で上野に旅立ちまして、なんと到着予定時間翌朝、東京から走って茨城の実家に戻るといった1人ウルトラマラソン的チャレンジに出かけました。汗
よって旦那は不在ですが1人ででもビールはいただきます。笑

テレビでやっていたと言う不思議なメニューが出てきました!
マーボー豆腐の素で、豆腐ではなく餅を使うと言うものです。
こちらはちょっと時間をおくと餅が硬くなってしまって皿にこびりつくし、やはり従来通り豆腐の方が合っているような気がしました。苦笑
夕飯を終えてからのおやつ。苦笑
義理母が持たせてくれたうなぎパイを食べました( ^ω^ )
沼津ではスーパーに売っていていつでも食べようと思えば食べられますが、贈答用で日常遣いではなくお高いのでこんな時でしか食べられませんのでありがたく♪
2020年2月10日 10:18 AM riepon
買い物がてらに、テレビにも出たことのある焼いも館へ!
包装されていないそのままの状態の温かい焼き芋と、さつまいもあんのたい焼きを買ってもらって外のベンチで食べました。
さつまいもあんのたい焼きはテレビで放映されていたので今回食べられて良かったです❤️
続きましてコカ・コーラ社の自販で初めて見たえびのビスクを魔法のクーポンで交換しました。

すっごい濃厚で、結婚式とかのお呼ばれで高級ホテルのスープで出てもおかしくない味わいでした( *´艸`)
こちらは意外とはまりまして翌日も魔法のクーポンで交換したほどです。汗
ランチは家に帰ってきてインスタントラーメン塩味です。
>
自分でラーメンを作る事はほとんどないので、インスタントであってもたまに食べると美味しく感じられます(≧∀≦)
また、弟からのお土産のマックのナゲットは午後のおやつになりました。
ちょっと、いや、だいぶ食べ過ぎ⁉️
2020年2月7日 10:12 AM riepon
« 古い記事
新しい記事 »