実家飯20191228冬休み初日の夕飯

新大久保から実家へ!
19時半位着。
つい先程まで飲み食いしていてこんなご馳走であってもさすがに無理〜(T . T)

いつも実家帰省の初日に物凄いご馳走ですが、どこかしらで大量に飲んで食べてきてしまうので、毎回食べられず、私の分は全て旦那行きになっている気が、、、
分かっちゃいるのにやめられない。苦笑

新大久保にて

冬休みの実家帰省の途中に、娘希望の新大久保に立ち寄りました!
車で帰省、友達と新大久保駅で待ち合わせ❤️
>
かれこれ20年近く昔、東京に住んでいた頃は韓国、韓流ブーム前だったので、新大久保駅に降り立ち遊ぶなんて事はなく、アパートから自転車で新大久保のスーパーに数回日用品の買い物に来た程度でしたが、原宿ばりに若い女の子でごった返していて、昔の新大久保のイメージと全く違くてビックリです‼️
どうりで娘が新大久保に行きたがったはずです(・∀・)

新大久保で娘の買い物に付き合って、大学時代のバイト友とランチ忘年会でマニトというお店に集合しました♪
新大久保ではサムギョプサルを希望していたので嬉しい♪

店のスタッフがカタコトだったので、やはり韓国人でしょうか?
カタコトだけど丁寧な接客✨
サンチュとネギサラダとキムチが食べ放題!
真昼間からの焼肉とビールは最高っ✨
サイドメニューのちぢみがふわふわ、海鮮がきいていて本場な感じで美味しい(*´꒳`*)
夜の新大久保はまた雰囲気があります☆

韓国自体、大学時代に行きまして、食べ物が美味しく感動しましたが、新大久保は日本に居ながらにしてちょっと韓国を感じれて、魅力的な飲食店ばかりでまた美味しい物を食べに行きたいです☆

ホノルル食堂 レポ

ららぽーと沼津フードコート内ホノルル食堂
でお一人様ランチです!

ホノルル食堂では前回娘のタピオカドリンクを購入したのみだったし、ららぽーと沼津グルメローラー中でまだ食べた事がなかったので、口コミなどでホノルル食堂は何が美味しいのか調べたところ、ガーリックシュリンプと載っていて、海老好きなので迷わずっ!

ニンニクのみじん切りたっぷり、ガーリックがすごく効いています!

ニンニクも好きなので嬉しい♪

シュリンプにかかったソースがたっぷりなので、ライスに絡めてガーリックライス、2度美味しい☆みたいなっ(*´꒳`*)

沼津に居ながらハワイ気分(*゚∀゚*)

長崎ちゃんぽん レポ

ららぽーと沼津フードコート内の長崎ちゃんぽんお一人様初チャレンジ!

沼津インターの近くに実店舗が昔からあって行ってみたかったのですが、旦那にちゃんぽん自体そんなに美味しいものではないよと却下され続け(多分、旦那は普通のラーメン好きなので。)、私自身はカップラでしか、ちゃんぽんというものを食べた事が無かったので、ららぽに長崎ちゃんぽんが入って、カップラではなくちゃんと食べてみようと思っていました!

最初はちゃんぽんだけがっつり食べようと思いましたが、大好物の餃子を発見したら、食べない訳にはいかないでしょう!

餃子を食べるとなるとラーメン1杯はイケないかも⁉️と思った時、小さいちゃんぽん+薄皮ぎょうざ3個の、私にぴったりすぎるメニューを発見しちゃいました(*´∀`*)

例の如くららぽアプリのクーポンを抜かりなく使用しドリンクを無料で付けてもらい、、、
マイナスイメージで言われていたので、食べたら美味しさにビックリ‼️

また食べたくなるほど、私は結構ちゃんぽん好きかも⁉️と思いました♪

しかもミニとか小さいとかとかメニューにあると嬉しい!

最近、ラーメン1杯がキツくなってきたような⁉️
でも食べたい、ビミョーなお年頃。苦笑

第9回鎌倉観光ロゲイニング に出場しました!

2019年最後のロゲイニング は、12月15日(日)第9回鎌倉観光ロゲイニング に出場しました!

スタート&ゴール地点は鎌倉商工会議所です。

 

 

公共交通機関利用可でしたので、まずは鎌倉駅を起点に電車でGO!(っていうゲーム、ありましたよね⁉️)

時刻表を確認しながら、
うまくはまるとレースもうまくいくのがほとんど☆
序盤は鎌倉の風情を楽しむ余裕もあったり⁉️(撮影していたのは旦那氏ですから私に余裕があったかは不明。苦笑)
直近が朝霧のロゲイニング 5時間だったから相当なめた気持ちで来ていて、3時間なんてヨユーでしょと思っていたら、競技3時間30分+作戦タイム15分の実質3時間45分で、ほぼほぼ4時間じゃん、て事に、割りと早くに気付き、そっこーで萎えて、早々にペースダウンし4時間用のスピードに落とすという、分かりやすい手の抜き様。苦笑

それでも観光ロゲイニング のような都市部のシティーロゲは自分的には嫌いではないので頑張れたかな⁉️
ゴールは定められた時間より早過ぎても遅過ぎてもダメなので上出来過ぎ!

制限時間ギリギリまで使って帰って来れたのはナビゲーション成功と言えます☆

私が最後、モリダッシュしたから間に合ったようなもの。汗

こういうシチュエーションになった時の為に前半の手抜きがあるのです。苦笑

十分過ぎる余力が残っていて良かったー。笑

平均キロ7分は普段の1時間半の練習通り、これを1時間半ではなく4時間弱走り続ける、というのは、なかなかに大変な事です!
今回からスマホで集計が出来るようになったようで、ハイテクっ✨

実際に私たちが取ったCPの通過証明写真!


写真を後で整理すると、どこが鎌倉観光なの?って感じですよね。苦笑

あからさまに誰でも分かるような観光スポットだけではレースにはならないですからねっ。汗

急に現る鳥居や無名的橋、普通にしていたら気付かず通り過ぎるであろう像などがCPに使用されているというのが分かります。

勿論、CPは不動のもので。

集計結果の速報もスマホで見れて、最初4位だったので『終わったー。泣』と思っていました。(3位と4位では天と地です。汗)

しかしながら、自己申告の集計と実際の集計に相違があり、修正してもらったら、なんとなんと入賞しちゃってましたー!

たまたま座席隣のチームと順位が入れ替わったみたいで、なんだか申し訳無し^_^;

しかもそのチームも最後モリダッシュでギリギリの戦いをしていてゴールに滑り込みしたのに遭遇したし。

2〜4位はCP1箇所分、壮絶な戦いだったようです。汗

何がキツいって、こちらのロゲは、ファミリー か団体の部門しかないので、他の大会のように団体は団体でも、混合や男子、女子、と別々に表彰されるわけではなく、一緒くたなので、入賞が狭き門でした。汗

私たちチームが表彰式でチーム名を呼ばれた時に、隣の席のチームから、『常連ですよね⁉️(他のロゲイニング の大会でも入賞されているから、知っている、のニュアンス。)』と言われまして。。。

いやぁ、悪い気しないっす。苦笑

こっそりほくそ笑む( *´艸`)

入賞賞品は、スターバックスカード2枚1000円ずつのチャージ有りと、お菓子☆
賞品でエントリー代の半分位返ってきた⁉️

祝勝会は沼津に戻って、ららぽ内のしゃぶ菜に初めて行きました!
やっぱりロゲ前後に適切な食事はしゃぶしゃぶです‼️

疲労は抜けるし、余分な脂を落とすから疲れ過ぎていて食欲がなくても比較的食べやすいのでオススメです♪

しゃぶしゃぶには珍しくナス。

2019年最後のロゲイニング で有終の美を飾る事が出来てホッと安心しました!
2020年も入賞目指して走り続けます☆