ホームページを初めて作りたい方、リニューアルを考えている方、関心はあるけど具体的にイメージできない方、今の想いをお聞かせください。
想いをカタチにするお手伝いをいたします。

Web Site

ホームページ制作

Mobile Site

スマートフォン専用サイト

Blog CMS

WordPressによるブログ投稿

Update Support

更新・運用サポート

Social Links

SNS連携

SEO

SEO対策

Google Street View

屋内版ストリートビュー

ホームページ制作

ホームページを新規でお考えの方
ホームページで何がしたいですか?

どんな人を対象に、どんな商品・サービスを提供したいですか?
私たちにお聞かせください。あなたのホームページで『したい』ことを実現するお手伝いをさせてください。
ご自身でもブログで発信したい! 新しい商品・サービスの更新をしたい!など、どんなご要望も大歓迎です。

ホームページのリニューアルをお考えの方
以前ホームページを作ってから何年経ちましたか?

ネットワークの世界はどんどん進化し続けています。検索エンジンのシステム変更などによって、SEO対策の見直しも必要になってきます。
以前にホームページを作ってから3~5年経っていたら、一度全体を見直してみてください。
あなたがホームページで紹介したかった商品やビジネスの方向性が変化していたり、ホームページのデザインや機能も改良が必要になってきたりします。

いざ、ホームページの制作へ!
プランの決定と制作に向けてのヒアリングをします

ホームページの制作をご依頼いただきましたら、あなたは私たちのお客さまであり、想いをひとつにホームページ創り上げ、誕生させるためのパートナーとなりました。
どうぞお客さまのビジネスの強みやコンセプトを存分にお聞かせください。
ターゲット層などを絞り込むことでイメージを共有しやすく、ホームページで達成したい目的が具体的になってきます。最適なプランとデザインをご提案させていただきます。

トップページのデザインレイアウトを決定します

お客さまからヒアリングした内容からイメージを具体的にしてトップページをデザインします。
イメージカラーやコンセプトをトップページのデザインに盛り込んでいきます。

全体のページを構築します

ページごとにコンテンツを構築します。
ビジネス(商品)の紹介ページから、お問い合わせフォーム・予約フォームの設置など、お客さまのホームページに必要な機能を追加していきます。

ひとつのホームページでスマートフォンへも対応したレスポンシブウェブデザインで制作いたします。

スマートフォン専用サイト制作

現在のホームページがスマホ対応になっていない方
スマホ対応になっていないとはどういうこと?

「スマホ対応ではない」=「スマホで表示されない」ということではありません。
ただ、パソコンと同じレイアウトで表示されるので、小さなスマートフォンの画面では文字が小さくてズームしないと読めなかったり、バナーボタンをクリックしにくいことがあります。

モバイルユーザー(スマホ利用者)にも優しいホームページとは

スマートフォン利用者の増加とともに、インターネットへ接続する端末もついにスマートフォンがパソコンを超えました。
サイトのスマホ閲覧率は6割以上で、とくに飲食系のサイトでは8割を超えるとも言われています。

そんなスマホ時代に求められるホームページは、スマートフォンで閲覧することを優先的に考えられて構築されたホームページです。
ズームしなくてもわかりやすいボタンの配置や読みやすい文字の大きさ、ページの遷移速度やレイアウトにも配慮されていることが重要になっています。

スマートフォン専用サイトの特徴
レスポンシブデザインとの違いは?

バナーボタンの大きさや配置、スクロールして読みやすいテキストのボリュームなどを考慮して、既存のPCサイトとは別に専用のスマートフォンサイトを構築します。
スマホユーザーの使いやすさを追求して制作しますので、わかりやすくて「伝わる」スマホサイトが実現します。

WordPressによるブログの投稿

ブログで画像や最新情報を投稿したい方
ブログをどのような位置づけで作りこみたいですか?

「ブログの投稿をメインにしたブログ型のホームページにしたい」「ホームページにはしっかり商品やサービス、ビジネスの紹介をして、ブログではキャンペーンやノウハウなどの最新情報を発信したい」など、どのようにブログを活用していきたいかをお聞かせください。

CMS(Contents Manegiment System)でできること
ソーシャルメディアで自由に情報発信!

ホームページにあなたの『したい』ことを詰め込んだら、次はそのホームページをていねいに育てていかなくてはなりません。
インターネット上で、あなたの『したい(商品やサービスを紹介したい)』ことを多くの人に知ってもらうために、関連する新しい情報をブログでどんどん発信していきます。

設定から基本的な操作手順まで、トータルにサポートします

私たちは基本的にすべてのお客さまに、ご自身でのブログによる投稿をご提案しています。
そのための基本設定から、お客さまがスムーズに楽しんで情報発信していけるように、わかりやすい操作手順書をお渡ししてサポートします。

ホームページに新しいページを追加していくように、ブログにあなたの『したい』ことをもっともっとアピールしてください。

更新・運用サポート

何からスタートすればいいのかわからない方
新規でホームページを作成する場合でも

レンタルサーバーの契約からドメイン取得など、すべてをワンストップでお引き受けします。
ウェブサイトの制作はもちろん、サーバー構築からドメイン取得代行、ITを活用したビジネスツールのご提案から運用まで、まるごとお任せください。
もちろん、どんなご質問や不安などもお気軽にお尋ねください。

リニューアルして管理と更新を任せたい場合でも

これだけ多くのウェブサイトが存在する中で、更新されずに作った当時のままになっているようなホームページを見たことはありませんか?
サイト全体の情報が古くなってリニューアルが必要になったタイミングで、内容を見直し整理整頓して更新に最適なシステムで構築します。
サーバーやドメイン移管のお手続きも当社にお任せください。

リニューアルサイト運用開始後は、お客さまご自身でいつでも更新できるようバックアップいたします。
また定期的なサイトの改善・SEO対策などの管理・運用もお任せください。

SNS連携

すでに運用しているSNS(Social Networking Service)をもっと有効に
ホームページと相互に連携

すでに身近で手軽なFacebookやTwitter、LINE、Instagramを活用してビジネス情報を発信している人は多いはず。
ホームページとリンクして既存のSNSユーザーにホームページの存在を知ってもらうことで、もっと詳細な情報を届けることができます。

これから運用を始めたいとお考えの方
ビジネス活用に必須ツールとして

ホームページとSNSをどのような位置づけで運用していくのかを、お客さまと一緒に考えご提案いたします。
それぞれのツールを効果的に運用することで、ユーザーが相互に情報を共有・拡散してアクセスの増加につながります。

SEO対策

基本的な内部SEO対策をおこないます
SEO(Search Engine Optimization)とは

Search Engine(検索エンジン)に対してウェブサイトを最適化するための対策のことで、そのことばを聞いたことのない人はほとんどいないかもしれません。
でも、これからホームページを作りたいと思っている方の中には、具体的にどんなことをするのか? よくわからない人もいるのではないでしょうか。

キーワードの選定

私たちがお客さまのホームページを制作するとき、どんな目的で・どんな人にホームページを訪れてもらいたいのかを具体的にしていきます。
そして、そのターゲットとなるユーザーが知りたがっていることを予測して最適なキーワードを選定していきます。

コンテンツの充実を目指します
ターゲットとなるユーザーに伝わるコンテンツで

あなたの『したい(商品やサービスを紹介したい)』ことを届けたいユーザーにきちんと伝わる内容でホームページを作成します。
そして、ユーザーが『知りたい』情報を伝え「続ける」ことも大切です。充実したコンテンツを届け続けるためのフォローアップもお任せください。
私たちはそのことが一番のSEO対策になると信じています。

Googleストリートビュー

Googleストリートビューの屋内版をご存じですか?
世界中の人にあなたの会社やお店を紹介できます。

Googleストリートビューといえば、Google Mapから世界のあらゆる場所を360°のバーチャル体験できることで知られています。
そのGoogleストリートビューの屋内版として、日本では2012年から「おみせフォト」という名でサービスが開始されました。

Google検索で施設名やビジネス名を検索した時に出てくる詳細情報(ナレッジグラフ)の中に、施設内が360°画像で公開されているのを見たことがありませんか。

MEO(Map Engine Optimization)対策にも効果的です。

Google の地図情報からあなたのお店を(まるでそこにいるかのように)もっと詳しく紹介できれば、満足度の高いコンテンツとしてより多くの人にリーチします。
GoogleMap検索から公開されるお店や施設のストリートビューは、ホームページとは別のツールとして力を発揮します。

エリアネットはGoogleストリートビューの認定フォトグラファーです
私たちが出張撮影いたします。
Google認定フォトグラファーバッジ

当社のコンセプトでもある、「静岡県東部・伊豆地域をネットワークを利用してもっともっと活性化したい」という想いから、2017年に『Googleストリートビュー認定フォトグラファー』を取得しました。
あなたの自慢のお店や施設をぐるっと360°のパノラマ撮影にお伺いいたします!

Googleストリートビューの屋内版をあなたのホームページに!

Google検索やGoogleマップからだけでなく、ホームページ上へも屋内版のストリートビューを埋め込むことができます。
あなたのお店や施設の中を、世界中の人にバーチャルツアーしてもらいませんか? 360°のパノラマ体験は言語を問わずあなたの『したい』を発信できるツールとして大活躍してくれるはずです。