いしがまやハンバーグに行きました!
with コメントはまだありません

ららぽーと沼津内のいしがまやハンバーグに行きました! こちらのお店近辺を通るたびに、ハンバーグソースのガーリック風味とお肉の香りが漂い食欲そそられまくるので、それはもう一度は食べてみたくて仕方がなかったのですが、流石にお … Read More

目の疲れ

人間は脳に送られる情報の80%を目から得ているといわれており、知らず知らずのうちに疲れもたまりやすくなります。とくに今は外出自粛のため、どうしても自宅でテレビやパソコン、携帯ゲームなどで過ごす時間が長くなりがちです。 緊 … Read More

動物の歯 Part2

今、全国の小中学校や高校など多くの教育機関では、新型コロナウイルスの影響で春休みが延長され、新年度がなかなかスタートできない状況です。 外出できず自宅で過ごすお子さんたちが、『歯』に注目した動物の生態に関心をもってもらえ … Read More

呼吸器の病気

私たちは生まれてから今この瞬間まで、ずっと休むことなく呼吸し続けています。安静にしていて1分あたり15~20回、1年におよそ1,000万回、そして人生80年とするとその呼吸数は8億回にもなります。 しかし今世界中では、新 … Read More

動物の歯 Part1

この地球上にはたくさんの種類の動物がいますが、脊椎動物(哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類、魚類)と呼ばれる種類はほとんどが歯を持っています。歯は動物によって、何度も生えかわるもの、生えかわらないもの、どんどん伸び続けるもの、 … Read More

手洗いとうがい

現在、新型コロナウイルスの影響で、マスクがどこへ行っても手に入らず、マスク不足で困っている人も多いでしょう。そんな中、私たち一人ひとりができることは、やはり「手洗いとうがい」です。 そんなの常識、当たり前!と思う方も、基 … Read More

ドライマウス

この季節、乾いた冷たい空気が鼻や口から流れ込むと、ピリっとしたりいがらっぽく感じることはありませんか? 現在日本でも流行が懸念されている新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめ、インフルエンザなどのウイルスや細菌は … Read More

冬の感染症(乳幼児編)

今、世界中で流行が恐れられている新型コロナウイルス。国内での感染拡大をどこまで防げるのか、刻一刻と更新されるニュースから私たちは目が離せません。 毎年、気温が低下して空気が乾燥するこの時期は、インフルエンザやノロウイルス … Read More

フレンチ ラパンアジルに行きました!
with コメントはまだありません

共済会の魔法のチケットを2枚購入していて、使用期限があるので、娘が部活の午後練の時、急遽当日電話予約し、ココチホテル のフレンチ ラパンアジル に行ってきました! いきあたりばったりツアーだったので、フォーマルな装いでは … Read More

初めての歯みがき

新しい家族を迎えたその日から、パパやママは毎日が子育てに大奮闘です。生後6カ月ほどで赤ちゃんの歯ぐきからまっ白な乳歯が顔を出し始めると、この白くて小さな歯を守ってあげるためにどうしてあげたらよいのか、一所懸命になってしま … Read More

金属アレルギー

ピアスやネックレスなどのアクセサリーを身に着けていて汗をかくと、アクセサリーが触れているところがかぶれたりかゆみを引き起こすことがあります。直接触れた部分に症状が現れるため、装飾品から引き起こされる金属アレルギーは一般的 … Read More

1 11 12 13 14

制作プランのご案内と料金表はこちらから