花粉症対策

  • 花粉症「花粉症」は誰でも突然発症する可能性があるアレルギー疾患です。樹木や草花の花粉がとぶ季節に、花粉が目や鼻の粘膜に付着することで症状が現れます。日本で花粉症の原因となる植物は約60種類あると報告されていて、その代表的なものはスギです。
    体質や食生活、気候の変化などさまざまな原因から発症し、一度発症すると完治が非常に難しい病気です。

    家族や本人がアレルギー体質であったり、花粉に接する機会の多い人は特に注意が必要です。

    Read More

ららぽーと沼津のパスタ2種

with コメントはまだありません

仕事の昼休みにららぽーと沼津内で、パスタ屋ではないけれど気になっていたパスタをお一人様でいただいてみました!

というのも、月3回あるスタンプ倍デーには必ずドーナツを購入するほどJACK IN THE DONUTSに家族でハマる事、1年。(ららぽーと沼津オープン時より。)

旦那がドーナツが美味しいからパスタも絶対美味しいはず!っと。(使用している小麦粉が自分たちに合う!?)

というわけで1品目はJACK IN THE DONUTSのパスタですd( ̄  ̄)

パスタの中で1番好きなアラビアータの取り扱いがあったので迷わず一択!
アラビアータに追い唐辛子、タバスコ投入٩( ‘ω’ )و
美味です♪

続きましては、喫茶店のパスタは美味い説あるある!?より、TULLY’S COFFEEのパスタですっ!

アラビアータはなかったので次に好きなクリーム系。
またまた好物の海老が入っていて間違いない美味しさです!
TULLY’S COFFEEでドリンクを頼まずにパスタだけ頼むっていう。苦笑
(会社に戻ればいくらでもコーヒー飲めるし。)

以上、軽食感覚で食べられるららぽーと沼津のパスタのご紹介でした〜(*^_^*)

伊豆のわさび屋 山本食品に行きました!

with コメントはまだありません

小坂のみかん狩りの後、伊豆のわさび屋 山本食品に行きました!
こちらのお店は何度か訪れた事あり。
こちらではうなぎをいただきました♪

カウンターには様々な調味料が置いてありましたが、わさび屋らしくわさびこがし醤油を勧められ、粉末をかけてみました。
みかん狩りの後だったし、ボリューム的にはちょうど良かったです(*´꒳`*)

こちらのお店でうなぎは初体験でしたが、来る度にわさびソフトクリームはいただきます⭐︎
今回は富士山ソフトにしたのでミックス味♪
静岡に来るまでわさびソフトを食べた事がなかったので、最初はビックリしたり、食するのに抵抗感がありましたが、1回食べたらハマります( ^ω^ )

店内にはわさびを体験出来るスペースもあります。

トンネルの中がわさびの刺激まみれで、目や鼻の粘膜を攻撃されます。苦笑
その攻撃的な(苦笑)トンネルを抜けると、わさびの室内栽培を見る事が出来ます!

静岡県内で、屋外でもわさび栽培を見かける事があり、静岡県は水が綺麗な所が多いんだなぁ、と感心させられます。

唾液の働き

  • 唾液の働きお口の健康は全身の健康ととても密接に関わっていることが知られるようになってきました。このコロナ禍において、現代人の心や身体やお口の中はいったいどんな状態になってしまっているのでしょうか。
    食生活の変化やストレスの影響で、唾液の分泌が十分でなくドライマウスの症状を訴える人が増加しているとも言われています。あなたのお口は大丈夫ですか?

    いったい唾液にはどんな働きがあり、私たちの健康にどのような影響を与えているのでしょうか。

    Read More

みかん狩りに行きました!

with コメントはまだありません

2020年の10月まで遡りますが、みかん狩りに行きました!
いつもは沼津市内のみかん狩りに行くのですが、今回は初めての場所、伊豆の国市の小坂みかん狩り園へ☆
顔はめパネルがあったり観光地化されてますなぁ♪


いつも行く沼津市内のみかん狩りは、足の悪い義理母が、山ではなく平地で出来るみかん狩りを探して行くようになったのですが、今回は、見渡す限り、山、やま、ヤマ、なんですけどっ。汗

他県出身の私は、いつも行っているみかん狩りがスタンダードみかん狩り=平地のイメージになってしまっているため、ロンスカで来てしまい、後に後悔。汗

そして、宝さがしゲームがあるようだし、果敢にみかん山を攻める事にします!

山に登らずともみかん狩りが楽しめるスペースもちょっと用意されていて、足の悪い義理母とはここから別行動。

街を見下ろせる位の高さまで来てみました☆
しまいには道なき道を登り、こんな事なら、ロゲイニング の格好で来たら良かったなと、、、泣

フツーに山なので足場悪すぎ。苦笑
しかしながら、美しきみかん♪
食べても食べてもなくなる事はありません!
いくつ食べたのかも分からないほどʅ(◞‿◟)ʃ

私は普段、あまりフルーツを食べないので、毎年のみかん狩りで年間分のみかんを消費する感じに食らいつきますψ(`∇´)ψ
宝さがしゲームですが、全然見つけられず、ロゲイナーとしてはもどかしく。汗
ネットにはお土産用に美味しそうなみかんをピックアップ、収穫して(≧∀≦)
フルーツ狩りのフルーツはやっぱりスーパーで売られているのとは違うなぁ、と感じたのでした!

2021年の介護報酬改定!をふまえた訪問歯科の先手について

『2021年の介護報酬改定!をふまえた訪問歯科の先手について』
表題の通り、3年に一度の介護報酬改定の内容が日々情報公開されており、その中でも歯科医院経営に関する箇所はぜひ早期にチェックいただきたいと思います。現時点ですべての情報が出揃っているわけではありませんが、報酬改定への対応は先行者利益がありますので、仮説を含めご提言させていただき、先生方においてはこのメリットを享受いただけましたら幸甚です。

まずは、居宅療養管理指導が歯科医師、歯科衛生士ともに変更となります。

<歯科医師 居宅療養管理指導> 月2回まで算定可
1 509単位 → 516単位
2 485単位 → 486単位
3 444単位 → 440単位
<歯科衛生士 居宅療養管理指導> 月4回まで算定可
1 356単位 → 361単位
2 324単位 → 325単位
3 296単位 → 294単位

こちらは昨今の医療保険(歯科訪問診療料)の流れを汲むように、一か所で大人数を診る(10名以上)評価が下がり、逆に在宅や小規模施設での訪問診療を評価する変更となっています。ここの考え方としては、1か所の施設で診る人数の最大化という方向性は変わらず、ただし、コロナの時代も踏まえると大型施設に偏る収益構造はリスクがあるため、自院近隣の在宅強化、施設であればグループホームとの連携がポイントであるとみます。

次に、訪問歯科においては、歯科医院との連携により訪問先の介護施設が加算算定できるものがいくつかありますが、ここも複数点変更が見られます。順に下記の通りです。

・口腔衛生管理体制加算の廃止と口腔管理体制加算の変更
施設系サービスについて、つまり特養や老健において、口腔衛生管理体制加算が廃止となり、基本サービスとして、口腔衛生管理体制を整備し、状態に応じた口腔衛生管理の実施を求める(※3年の経過措置期間)という変更がなされます。口腔衛生管理加算については、訪問衛生指導料の算定が2回までとなってしまう点から(本来4回まで算定可)、これまで積極的な歯科医院からの連携提案がなかったように思いますが、従来の90単位×対象人数から、110単位に増点していることから、施設側のニーズが高まり、つまり歯科医院からのアプローチも有効な施策となる予測が立ちます。これは、施設内での歯科衛生士の口腔ケアの普及率向上から健康増進につながり、歯科医院としても高収益化・安定化が図られるため、三方よしの取り組みといえます。

・施設における口腔スクリーニングに関する新たな加算
通所系サービス、多機能系サービス、居住系サービスにおいて、利用者の口腔機能低下を早期に確認し、適切な管理等を行うことによって、口腔機能低下の重症化等の予防、維持、回復等につなげる観点から、介護職員が実施可能な口腔スクリーニングの実施を評価する新たな加算が創設されます。詳細は現段階でこれからというところですが、このスクリーニング方法に関して、おそらく口腔内へのかかわりの低い一般の介護職ではハードルが高いと思われ、歯科医院から何らかのレクチャー、サポートができると、特にグループホーム、有料老人ホーム、特定施設のサ高住などは、施設参入の新たな攻め手となりそうです。

上記の他にも、施設系・通所系・居住系・多機能系サービスについて、事業所の全ての利用者に係るデータ(ADL、栄養、口腔・嚥下、認知症等)をCHASEに提出してフィードバックを受け、事業所単位でのPDCAサイクル・ケアの質の向上の取組を推進することを新たに評価するといった内容もあり、医療費削減や健康増進、自立支援の観点で、歯科口腔の分野への評価、期待が高まっていることを感じます。

改めてになりますが、報酬改定は一つのチャンスです。訪問歯科に取り組んでいる、もしくは今後取り組みを考えている医院様にとっては、この波に乗ることが重要です。