修禅寺しいたけの里に初めて行きました!
しいたけ狩りが出来るとの事で、生まれて初めての体験です!
受付にてしいたけ狩りとBBQを申し込み後、早速しいたけ狩りへ。
原木ずらーり。
圧倒される程の椎茸の数々☆
一度にこんな大量の椎茸を見る機会はなかなかないのでは⁉️
係のおじさんに、狩り方と、美味しい椎茸の見分け方を教えていただき、1人約300g収穫しました。
300gがいくつ位とも教えていただけたので分かりやすかったし、秤で量ってもらえます。
続いてBBQ場へ。
最初に、焼き鳥や味噌汁、炊き込みのおにぎり、野菜が運ばれて順次焼いていきます。
しいたけ狩りをしなくてもセットで実は椎茸が付いてきました。
BBQ場の良い所は、火おこししなくても良いから楽っ( ・∇・)
途中で、あゆとカルビを追加注文しに行きました。
自分達が収穫した椎茸もBBQ場でいただけるとの事だったので、追加注文のついでに椎茸を洗っていただき、軸を取ってもらいました。

追加オーダー品も焼いていきます。
最初のセットの椎茸と、しいたけ狩りにて先程収穫した椎茸の食べ比べをしたら、採りたての椎茸がいかに美味しいか、椎茸の違いが分かっちゃいましたd( ̄  ̄)
採りたての椎茸はスイーツみたいで別腹、いくらでも食べられちゃいます。
結局は、きのこはいくら食べても太らないからと暗示をかけながら(苦笑)、2人でしいたけ狩りした600gの椎茸も現地で全部焼いて食べきっちゃいました。
ここで焼いて食べない場合は、持ち帰り可です。が、採れたての椎茸の味を知ってしまったら、採ってすぐ食べるのがオススメ☆
こんな美味しい椎茸食べた事ないっ!て思えましたので、是非一度は機会があったら食べてみて欲しいですね〜♪


茶碗蒸しもたまに食べると美味しい、ケーキは半分こしつつ、毎回満腹です(*’▽’*)
普段の家族での近場のお出掛けでは、蕎麦屋に行くような年代にはまだ差し掛かっていないような自覚有り、日本そばより中華そばを選びがちなので、こちらはピンで来るしかないと思っていたので、会社の日の昼休みにお一人様でチャレンジ!
まずはお決まりのビールに、お通しの一品がお通しレベルを超越したボリューム٩( ᐛ )و
旦那は、こってり白湯+豪華4点盛りとおじやめし、私はブレずに辛みの紅湯+豪華4点盛り、唐揚げ3個はシェアしました〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
口コミサイトで野菜が美味しいと載っていて、ショップカードにまんま書いてあったので期待大っ!
その美味しい野菜は三島の野菜らしく、しかも何度でもお代わり出来ると載っていた、バーニャカウダ狙いでの来店です♪
もう1つ、こちらのジンジャーエールを絶賛する口コミが多かったので、ジンジャーエール好きの旦那に勧めて、、、
こちらがお目当てのバーニャカウダ(*゚▽゚*)
デザートもシェア。
お店のジンジャーエールが自宅でいただける事になりました。
同じフロア内でしっかりビールをゲットし(苦笑)
↑夫婦で同じ海鮮丼を選んだので写真は1枚で。
ひとたびこちらの国産牛を食べてしまったら旦那がはまってしまって、以後リッチに国産牛食べ放題コース一択です(^-^)v
すき焼き出汁を選んだので〆はうどんすきに☆

口コミサイトでしっかり調査してきましたので、まずは牛すじネギ塩ぽん酢、そしてビール(笑)、いただきます(‘ω’)ノ
こちらの看板商品、肉じゅういっぱいジューシーハンバーグはガッツリ250g、リブロースステーキも頼んでシェアしました(^_-)
ボリュームも味も大満足♪
この日はららぽーと自体混んでいたのと、ちょうど昼どきで、1階飲食店はどこもかしこもウェイティング、次に3階フードコートに向かうも、座る場所が探せないほど、1階に戻り1階のフードコートを覗くも、こちらも大混雑、最後に辿り着きました(`・∀・´)
たまにはしっぽりと⁉️大人っぽいお店に、中年夫婦でお食事も、なかなか良いものです(*´꒳`*)
こちらは大食漢夫婦にとってコスパ良し、バイキングなのに味も良し( ^ω^ )
野菜もなかなかに美味しいのが他のバイキングとは違う所で、地産地消、地元の野菜が食べ放題なのも嬉しい😃
義理母がこちらのカレーや鯵フライ、お米が美味しいと言って何度か利用した事があったみたいでオススメされました(≧∀≦)



